ブラウザ三国志を始めた当初は、名声が貯まると、まず資源村(3資源の施設が作れる村)を作成していた。
それで、資源村が3つくらいできると、経験値稼ぎ用の砦を作成して、その後は兵士を養うための糧村を量産していた。
城 × 1
資源村 × 3
砦 × 1~2
糧村 × 残りの枠全て
っていう感じだったのだけれど、内政スキルの効率を考えると、糧村に内政官を置いて、糧が増えるスキルを利用したほうが、圧倒的に効率がいい。
ただ、糧村ばかりだと糧が増えすぎて、倉庫を超えてしまうので、市場も10まで上げて、糧を売って他の資源に変えるという運用。
倉庫を大きくしつつ、みんなそういう運用をしていると思うのだけれど、資源村って1個もつくらないんだろうか?
それとも1個か2個は作って、残りを糧村にしているんだろうか?
超謎・・・。
今は配下だから気軽に聞けないし、悩む・・・。
ちなみに今期は資源村無し構成で、挑戦しているんだけど、市場が育たないと効率悪いし、資源売るの面倒だし・・・。
やっぱり資源村も必要だったかなぁとちょっと公開。
次の拠点は資源村かな。
PR